PCとかモニターとかゴチャゴチャしてしまうから机の上が片付かないんだが。
そんな悩みはラブリコで解決!机の上がスッキリと片付く活用術を解説するよ!
オシャレな部屋って机の上が常に片付いていますよね。
それに自室の机を使わない時は片付けておいた方がオンオフ切り替えれるので集中力がアップします。
しかし、いくら片付けてもノートPCやモニター、キーボードやスピーカーなどカンタンに動かせないものがあるせいで机の上がゴチャゴチャして見えてしまう人、多いと思います。
そこで、今回はラブリコを使った整理整頓DIYについてお話しします!
キーボードやマウスなどのよく使う小物はカラーボックスを活用することで片づけられます。
詳細が気になる方は以下の記事をお読みください。
木材の準備
ラブリコを使うには木材が必要です。
ラブリコは2×4(ツーバイフォー)というサイズの木材であれば利用できるので、ホームセンターなどで必要な長さの木材を準備しましょう。
実際に購入した木材と接続金具
僕の部屋に取り付けるのには2mちょっとの長さが必要でしたが、車に乗らないし取り扱うのも大変。
色々と悩んだ結果、1800mmの長さの木材を購入して接続金具で継ぎ足す方法を選択しました。
しっかりと取り付けたかったので、ビスで止めるタイプの平形金具を選択。
もうちょい楽なのが良いという方はスライドしてはめ込むタイプもあります。
通販で楽に済ませるのもアリ
ホームセンターよりも価格は高くなってしまいますが、「IPC DIY Lab」という通販サイトでオーダーカットで塗装済みの木材が購入できます。
ホームセンターの通販サービスなどでは2mを超えるような長さは配送不可であることが多いですし、カットと塗装の手間がなく、ラブリコを取り付けるだけで良いので楽に済ませたい方はこのサイトを利用するのが良いと思います。
木材のカットや塗装、ラブリコの紹介
木材の購入まで終わったら、部屋に合わせてカットや塗装する必要があります。
ある程度の長さはラブリコで調整できるので、あまり気負わずに作業していきましょう。
天井高のような大きめの長さを測る場合はレーザー距離計があると便利です。
僕は短いところは手っ取り早いメジャー、長いところはより正確なレーザー距離計で測っています。
塗装は好みのカラーで塗るのも良いですし、アイアンペイントで金属風にするのもありですが、僕は木目を生かしたかったので、有名なオイルペイントの「ワトコオイル」で塗ることにしました。
上が1Lだったので200mlにしましたが、二度塗りするので木材3本と棚板でギリギリでした。
また、色は自然な感じにしたかったのでナチュラルにしましたが、思ったより薄く塗装前後であまり変わったように見えなかったので、少し赤みがかる色のチェリーにすればよかったかもというのが正直な感想です。
塗装前にはうまくペンキがのるように紙やすりでやすりましょう。
ハンドサンダーがあるとガシガシと気持ちよくやすれますし、ホームセンターで紙やすりと一緒に買っても千円くらいなのでDIYをする方は一つ持っていて損はないものだと思います。
そんな感じで木材をカットして塗装後一日しっかり乾燥させてからラブリコを取り付けます。
ラブリコはモニターやスピーカーを乗せるので一応強力タイプにしました。
ラブリコを活用して机の上を一掃する。
それでは、いよいよ机の上の一掃作業に入りましょう。
まずはラブリコで取り付けた木材に壁面用のモニターアームを取り付けます。
モニターアームはモニターとPCの二つ必要だったので、機能性より低価格であることを重視しました。
※僕が買った「Eono」というメーカーのアームが取り扱い停止していたので、似ている形のものを参考として載せておきます。
ノートPCもモニターアームとトレーを合わせて宙に浮かせます。
こうすればMacBookをモニターとして利用できますし、ログイン時に指紋認証が使えるのでMacBookユーザーはこの方法がおすすめです。
※こちらも僕が購入したものが取り扱い停止していました。おそらく以下のエルゴトロン製のものが同じ商品だと思います。
しかし、ここで機能性を捨てたことによる問題が発生。
モニターアームの動きが前後のみで上下に対応していないので画面の角度が足りませんでした。
買ってしまったものはしょうがない。
100均でちょうど良さそうなドアストッパーが売っていたのでこちらを二つ購入してゴリ押しました。
これから購入する方は多少値が張っても上下可動するものを選ぶと良いでしょう。
スピーカーなどコード付きのものを片付ける
モニターアームで大物のモニターとノートパソコンは浮いてスッキリしました。
あとはスピーカーやスマホの充電スタンドなどのコードがあるので片づけられないものです。
そこまで重量があるものでもないので、ホームセンターの木材を100均のL字金具で取り付けて格安棚を作成。
棚板はラブリコ用木材と同じくワトコオイルで塗装しました。
棚の高さは机がちょうど下に入るくらいに合わせると使いやすいです。
これで机の上の一掃作業が完了!
使わない時はキーボードとマウスは引き出しにしまうので、オシャレでスッキリと片付いたデスク環境の完成です!
※余談
せっかくなので、アクセントカラーのブルーグリーンの壁紙を貼ってよりオシャレなデスク環境にしました。
RILMというメーカーのはがせる壁紙なので賃貸の方でも使えます。
「はがせる壁紙RILM」
まとめ
正直かなり大変な作業でしたが、木材の扱いは確実に上達したのでDIYを趣味にしたい方は挑戦してみても面白いと思います。
デスク周りがスッキリするのはもちろんですが、モニターなどを置かなくて良いということは小さめのデスクでも作業しやすいということなので、結果的に部屋全体をスッキリさせることができると思います。
- ラブリコで机の上からモノを無くす活用術の紹介
- 木材はホームセンターか通販で購入
- ホームセンターなら自分の好きなペンキで塗装できる
- 通販ならオーダーカットと塗装済みで楽チン
- 物置棚とモニターアームを取り付ければ机の上がスッキリ!