お気に入りの色を簡単に呼び出せるようになるよ!
同じ内容のYouTube動画はこちらから!
Illustratorで色を変えるためにはRGBやCMYK、HSBなどで指定する必要がありますが、よく使う色であればスウォッチを活用すると便利です。
また、スウォッチはテクスチャやパターンが標準装備されているので、うまく使いこなせばデザインの幅も広がります!
ということで、今回はイラレのスウォッチについて解説します。
基礎的な部分に絞ってお話しするので、「スウォッチ?なんか難しいそう…」という方もご安心ください。
色の登録
スウォッチ最大の特徴はよく使う色を登録しておいて楽に使えるように出来ることです。
普通、希望の色に変えたい場合はRGBやカラーコードなんかを入力する必要があるので、かなり時間短縮になります。
色の登録はスウォッチ右下の新規スウォッチを選択するか、現在の色をマウスでドラッグするだけで完了します。
反対に色を削除したい時はスウォッチ右下のゴミ箱アイコンをクリックすれば可能です。
複数の色をフォルダでグループ化することも可能なので、関連する色はまとめておくと探しやすくなるでしょう。
スウォッチメニューの「未使用項目を選択」を利用すれば現在のデザインで使っている色以外を消すことが出来ます。
スウォッチはIllustrator全体ではなくファイル毎のデータなので、不要なものは削除しても問題ありません。
スウォッチライブラリ
Illustratorには初期スウォッチ以外にもスウォッチライブラリという標準で選べる色が用意されています。
テーマに沿った色や「DIC」などの印刷特色、グラデーションやテクスチャなど色々あるので、見てみると面白いと思います。
個人的には「パターン」「ベーシック_点」や「グラデーション」「メタル」がオススメです。
スウォッチの保存
スウォッチはファイル毎のデータなので毎回お気に入りの色を設定するのは面倒ですよね。
そんな方にオススメなのが「スウォッチの保存」で自分で作成したスウォッチをライブラリに追加することができます。
方法は簡単で右上のメニューから「スウォッチライブラリをIllustratorとして保存」を選択するだけ。
これで現在のスウォッチがそのまま保存されます。
保存したスウォッチの呼び出しはスウォッチライブラリの「ユーザー定義」から可能です。
スウォッチを保存・呼び出し出来るだけで初期スウォッチが置き換わるわけではないので注意しましょう。
まとめ
今回はイラレのスウォッチについて解説しました。
デザインを続けていると自分のよく使う、お気に入りの色というのが出てくると思います。
そんな時にマイスウォッチを作成しておくと楽になるので、ぜひスウォッチを活用してみてください!