
Apple製品ってお得に買う方法はないんですか?

ちょっとややこしいけど、頑張ればお得になるよ!
iPadに限らずApple製品はあまり割引がされませんが、ユーザーとしてはできるだけお得に買いたいですよね。
本記事では、iPadなどのApple製品をできるだけお得に買う方法を紹介します。
※この方法は記事執筆時点(2025年1月)で有効な方法なので、今後使えなくなる可能性もあります。
どれだけお得になるか
まずは僕が今回の方法を使ったことで、どれだけお得に買ったのか紹介しておきます。
僕が購入したのはiPad Air11インチ(256GB)で元々の値段は114,800円でした。
それが、今回紹介する方法を使うと大体2割引くらいになります。
¥114,800 – ¥19097 = ¥95,703
約17%お得になった!
1万9千円というと、タダでApple Pencil Proをつけれるようなものですね。
お得に買う方法
この方法はポイント還元をフル活用することでお得になるので、一つ一つ紹介していきます。
まず第一段階は楽天やコンビニでギフトカードを貯金しておく方法。
下記の記事で詳しく紹介していますが、要はギフトカードをポイント還元で事前に購入しておくと言う方法です。
Apple初売り
Appleの公式サイトでは、正月に対象のデバイスを購入したらAppleギフトカードで一部金額を還元するという初売りキャンペーンを開催しています。
還元率はデバイスによっても違いますが、大体10%くらいは還元されるAppleの貴重なキャンペーンです。
注意点は目的のデバイスがキャンペーンの対象になるかどうかということです。
毎年公式ストアで販売しているほとんどのデバイスが対象になっていますが、前年の秋に発売されたものは対象外になるのでお得に買いたいなら1年待ちましょう。
ちなみに、正月に購入したデバイスの最新モデルがその年の春に発売されてちょっとガッカリ…みたいなこともあるので、正月基準で前年の春と一昨年の秋に発売したくらいのものが狙い目だと思います。
楽天リーベイツを活用
楽天には「楽天リーベイツ」というポイントサービスがあります。
このサイトやアプリを経由して対象のストアで購入したらポイントが還元されるというもので、クレジットカードなどでよくあるサービスの楽天版といったところでしょうか。
別に怪しいサイトとかではないので、安心して利用してください。
楽天リーベイツの嬉しいところは、支払い方法に指定がないこと。
つまり、楽天のサービスだから楽天カードで払わなくてもよくて、先ほど紹介した方法で貯めたAppleギフトカードで支払ってもポイントがつくということです。
また、通常であればAppleストアの還元率は1%ですが、正月の間は3%(絶対なるかは分かりませんが)になるので、合わせると結構還元されます。
ただ経由するだけでこれだけのポイントが貰えるのは得しかありません。
結果的に…
- Appleギフトカード還元:4〜10%
- 楽天リーベイツ還元:1〜3%
- Apple初売り:約10%
で合計15%〜23%くらいの還元率になります。
番外編:Amazonで購入
長々とお得になる方法を紹介しましたが、面倒臭い!という方もいると思うので、Amazonで購入する場合も比較しておきましょう。
AmazonでApple製品を購入する場合、11月のブラックフライデーセールを狙うのが一番お得になると思います。
僕が購入したiPad Airの場合は1万円引きの104800円のセールになっており、そこからAmazonのポイントが付与される?ので、5%くらいだとすると…
¥114,800 – ¥15240 = ¥99,560
13%くらいお得!
多少見劣りしますが、ただAmazonで購入するだけでこのお得具合、悪くない。
Amazonユーザーならブラックフライデー狙いがおそらく最適解です。
まとめ
Apple製品をお得に買う方法について解説しました。
期間や方法など結構大変ですが、高級なApple製品の場合1%還元されるだけでも大きいので、なるべくお得に買いたい方はぜひ参考にしてください。
- Appleギフトカードを楽天で購入して還元
- 初売りとリーベイツ経由でさらに還元
- 面倒ならAmazonブラックフライデーで買う