【Apex Legends】【Switch版】カスタム設定でライバルと差をつけよう!

当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

2019年にリリースされてから今もなお大人気のバトルロワイヤルゲーム、ApexLegends。
基本プレイ無料ということもあって、FPS初心者でも始めやすいゲームとなっていますが、何をしていいのか分からないという人も多いと思います。

そこで、今回はゲームプレイ時のゲーム内設定についてお話ししたいと思います。

以下の記事でゲームの立ち回りの基本などについて書いていますので、よろしければどうぞ。

※本記事は、スイッチ版を前提に書いています。プレイステーション版でも問題はありませんが、PC版ではマウス等ハード面での違いがありますので参考程度にお読みください。

ユウ
ユウ

設定をカスタムして、ライバルと差をつけよう!

前提のお話し:初期設定のままだと後で伸び悩む

カッパ子
カッパ子

そもそも初期設定のままだとダメなの?

ユウ
ユウ

確かにプレイ自体には問題がないけど、もしいずれ上手くなりたいと思った時に伸び悩んでしまう可能性があるんだ。

僕は射撃練習場で撃ちながら細かくエイムの数値をいじったりするのが好きな変態なのですが、おそらく多くの人にとって設定を細かく設定するのは結構面倒な作業だと思います。

しかし、ゲームの大体の雰囲気が分かってきて、勝ちたい!上手くなりたい!と思った時に、初期設定だとそれだけで少し不利になってしまいます。

特にボタン設定をいじると、ジャンプしようとしたらスキルが出たりするので、変えてから1,2週間は初心者以下くらい下手くそになります。

なので、クセがついていないし、敵も初心者が多い時に変えていた方がずっと楽しめると思います。

僕が設定を変えた時は、ランクでいえばプラチナ帯でやっていた頃だったので、走ることすらできずにボコボコにされ続けました。

とはいえ、変えた設定に慣れたら明らかに強くなるので、初心者でも経験者でも関係なく上手くなりたいのなら設定を変えることをオススメします。

設定その1:ゲームプレイ

Apexの設定は、ゲームロビーで+ボタンを押すか、右下の設定にポインターを合わせることで開けます。

設定の場所は右下を選択するか、+ボタンを押す

設定の項目は大きく分けて、4つ

  • ゲームプレイ
  • コントローラー
  • ビデオ
  • オーディオ

があるので、項目毎に説明していきます。

まずはゲームプレイから。
一つ一つ説明していくと長くなりすぎるので、僕が変えている部分のみお話しします。

ゲームプレイ設定 その1

弾薬切れ時の武器自動切り替え:オフ

戦闘中に、撃っている武器の弾薬がバック内含めてゼロになった時に、武器交換キーを押さずとも自動で、もう片方の武器に持ち替えてくれるという機能。

一見便利のように見えますが、例えば、片方がスナイパーライフルだった場合、近距離で戦っていても勝手にスナイパーに持ち替えます。

弾薬なんて、正直地面に一杯落ちてますし、倒した相手のデスボックスからも拾えます。

特に、最初降りてすぐ戦う時なんかは、弾を拾いつつリロードする場面が多いので、オフにしておきましょう。

オートスプリント:オン

このゲームは走るかしゃがむの2択なので、歩きません。

その度にいちいちボタンを押すのも面倒なので、オートスプリントはオンにしていた方がいいです。
これは必須ではないですが、プレイが快適になるのでオススメです。

被ダメージ時にデスボックスまたはクラフトメニューを閉じる:オフ

アーマーは、回復するよりも着替える方が早いです。

そのため、戦闘時に倒した敵のデスボックスを開けてアーマーを着替えることはよくあります。

この機能がオンになっていると、1ダメージでも喰らうと箱を閉じてしまいます

多少被ダメージがあっても着替えたい場面は多いので、絶対にオフにしましょう。

ゲームプレイ設定その2

スクロール下で移動できるよ

動画配信モード、匿名モード:気になればオン

キルされた人の名前や右上のキルログに名前をキャラ名にする機能です。

オンにすると、「パスファインダー1357」みたいな表示になります。

名前を晒すのが、気になる人はオンにしておきましょう。

別にゲームのニックネームなんて本名じゃないし、わざわざ隠さなくてもいい気がするけど。

クロスプラットフォームプレイ:Switch版は無効推奨

有効になっていると、Switch版でも他のハードの人とマッチングするようになります。

有効にしてても必ず、他のハードの人とマッチングする訳ではないですし、無効だと、無効になっている人だけでマッチを探すので、マッチング時間が伸びるというデメリットはあります。

しかし、Switch版に限り、無効を推奨します。

理由はフレームレートが圧倒的に低いから。

スイッチ版は、限界が30Hzなので、正直FPSをするに当たって十分とは言えません。

他のハードだと60Hz以上はあり、Switch版は明らかに画面がカクカクしてエイムが合わせ辛い時があるので、プレイしてみた感じキツいと感じました。

機器の性能で不利になるSwitch版は、無効にしておいた方がフェアな戦いが楽しめます。

コントローラー

お次は一番重要なコントローラの項目。

人によってやりやすさが違うので、正解はないですが、設定を変えている理由に注目してお読みいただくと良いかと思います。

コントローラー設定その1

ボタン配置

ボタン配置は特に有利不利があるので、絶対に変えておきましょう。

僕のボタン配置はこんな感じ

ボタン配置
  • 射撃中にしゃがんで弾をかわすためにしゃがみをLで切り替えからホールド
  • 同様にジャンプするので、ジャンプ右スティック押し込み
  • アビリティは照準を合わせる(パスファインダーなど)ので、左スティック押し込み
  • 右スティックを動かしながらR拾うとアイテム回収速度が上がる
  • 格闘は右スティックから咄嗟に押せるBでちょうど良い

ざっくり説明しましたが、ポイントは、ジャンプしたりスライディングして弾を避けつつ撃ちたいので、右スティックを動かしながらやりたい行動に合わせてボタンが押せる位置に移動させています。

これが正解とはいいませんが、少なくとも初期設定だとできない動きなどがあるので、上記を参考に色々試してみてください。

メニューカーソルの速度〜お好みで上げる〜

メニューカーソルは、相手を倒した時のデスボックスを漁るときに重要な項目。

先ほども言ったように、アーマーを急いで着替えたい時に、カーソルがゆっくりだと死んでしまうので、自分が制御できる程度に上げておきましょう。

移動/エイム〜お好みで〜

僕は詳細な視点操作で変えていますが、最初は単純に視点感度を変えると良いでしょう。

より早くエイムを合わせたほうが強いので、値が高い方が良いです。
しかし、弾が当たらなければ、意味ないので、全くFPSをしたことない人ならば、最低の1がオススメです。
慣れてきたら徐々に上げていけばいいでしょう。

あと、振動が邪魔でエイムに支障がでるので、HD振動はオフにしておいた方がよいです。

コントローラー設定その2

エイムアシストキャップというアナログスティックに被せるだけで細かい調整ができるようになる商品もあり、そんなに値段も高くないので、一度試してみるのもオススメです。
以下が僕が使用しているアシストキャップです。

ジャイロセンサー(Switch版のみ)〜小さめ推奨〜

Switchの醍醐味とも言えるジャイロセンサーですが、小さめを推奨します。

Apexは、スプラトゥーンのように、視線リセットボタンがないので、ジャイロだけでエイムするのは、無理だと感じました。

基本的にスティックで合わせて、細かい動きをジャイロで補う手法が一番強そう。

通常の感度、エイム時の感度ともに、0.6〜1.0くらいが無難かなぁという感じです。

ビデオ:特になし

ビデオ設定

ビデオの設定項目は明るさとスプリント時の支店の揺れの二つのみなので、特に変えることはありません。

プレイへの影響力も小さい場所なので、初期設定で十分でしょう。

オーディオ:効果音を強調

オーディオ設定

意外と馬鹿にできない設定がオーディオ。

Apexは足音で索敵することが多いので、効果音の音量をマックスにして、プレイに関係ない会話、BGM、ロビーBGMの三つを下げておきましょう。

効果音以外は10、20くらいでも十分です。

効果音が大きくなると、足音で敵の位置を把握しやすくなるので、絶対に変えておきましょう。

おわりに

今回は、ApexLegendsを始めた人に向けて、カスタム設定について紹介しました。

初期設定だと結構不利だということが分かったと思います。

今日紹介した内容で設定をカスタムすれば、すごく戦いやすいと思います。

後で設定の違いに慣れるための1、2週間を作らないためにも、初めたらすぐ変えておきましょう。

  • 初期設定は不利になるので変えるの推奨
  • ゲームプレイはいくつかの機能をオフにしておく
  • コントローラー感度はお好みで調整
  • オーディオは効果音以外下げて足音を強調させる