自分だけの最強のワークスペースを探そう!
同じ内容のYouTube動画はこちらから!
Illustratorは多機能で便利ですが、毎回機能を呼び出すためにメニューを開いて探すのは面倒ですよね。
そんな日々のデザイン作業の面倒を解決するためには「ワークスペース」を活用するのがオススメです!
ということで、今回はイラレのワークスペースについて解説していきたいと思います。
「必須なもの」「あると便利なもの」「カスタマイズ方法」について解説するので、ぜひ参考にしてください。
必須の基本ワークスペース
まず僕がこれは必須だと思うワークスペースたちを紹介します。
プロパティは基本機能でオブジェクトの位置や線、文字など何でも広く浅く設定することができる何でも屋です。
他のワークスペースは、プロパティを基準に出来ないことを補っていくイメージで追加していくと良いでしょう。
スウォッチは過去の動画でも紹介した通り、色を登録して簡単に呼び出すことができる機能です。
「カラー」「スウォッチ」「マイスウォッチ」の三つをセットにしておけば、色の設定には困らないと思います。
アピアランスは線や塗り、効果などオブジェクトの情報を確認することができます。
シンプルなデザインだと出番はないですが、ひとつのオブジェクトに線や効果複数設定したい時など凝ったデザインにしたい場合はアピアランスがないと不可能なので、必須級のワークスペースでしょう。
線はオブジェクトの線幅や形などを設定できます。
プロパティでも変更できますが、「線の位置」や「矢印」など詳細設定をすることが多いので必須だと思います。
あると便利なワークスペース
次に人によっては必須、もしくはあると便利なワークスペースを紹介します。
文字はフォントや行間、揃え位置の設定がプロパティでも可能なので、文字を打つだけならなくても問題ありません。
しかし、文字の水平・垂直比率の設定など文字自体のデザインを変えたい時には重宝するので、自分がそういったことをするのであれば、入れておいても良いと思います。
線は通常ただの直線ですが、ブラシ機能を使えば見た目を変えることができます。
ベクターイラストを描く時にはモチロン、デザインでも装飾線や手書き風デザインなど活躍の場所は意外と多いです。
スウォッチそのままではなく、オリジナルのグラデーションを作りたいのであればワークスペースは入れておきましょう。
僕自身、デザイン初心者の頃は全くといっていいほど使っていなかったグラデーションですが、デザインに慣れてくるにつれ多用するようになったので、今は使っていないという人でも入れておくことをオススメします。
オリジナルワークスペースの作り方
最後に自分だけのワークスペースの作り方について解説します。
とは言っても簡単でメニューバー「ウィンドウ」の「ワークスペース」「新規ワークスペース」から作成するだけ。
あとは自由にワークスペースを編集すれば自動保存されるので日々のデザイン中に使いやすいようカスタマイズしてください。
個々のワークスペースは同様にメニューバー「ウィンドウ」の下から呼び出すことが可能で、呼び出した個々のウィンドウを追加したい場所にドラッグすることでワークスペースに追加することができます。
ワークスペースは2列あるので右によく使う機能を、左にたまに使う機能を配置しておくと使いやすいと思います。
まとめ
イラレのワークスペースについて解説しました。
3Dや透明など、今回紹介したもの以外にも配置しておくと便利なワークスペースがあるので、ぜひ色々な機能を軽く触ってみて自分だけの最強のワークスペースを作ってみてください!